普及指導委員会

国際人養成アカデミー(JISLA)
日本にいながら国際人になりませんか?« 普及指導委員会トップ


目 的

国内競技団体(NF)の人材充実と組織強化を行い、国際スポーツ組織でのNFのプレゼンスを高めることを目的に、NFの運営において、国際スポーツ情勢やトレンドを素早く反映させたり、国際スポーツ組織において活躍できる人材を育てるため、JOCが国際人養成の基礎教育を国内にて実施します。

セーリング界全体の組織力強化のために、JSAFに加盟する団体、およびJSAF専門委員会、JSAF事務局から幅広く人材を募集します。 また、JOC傘下の各競技団体からは組織のマネジメント部門の担当者の他、ナショナルチームのコーチや指導者を目指すアスリートもエントリーしており、各方面で活躍する指導者や選手にも門戸は開かれています。

概 要

味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)

味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)

2024年度は5月から12月までの8か月間に8回の週末(金曜夕方集合、日曜解散)の期間を利用してJOC本部ビルやナショナルトレーニングセンターを使用してのプログラムが組まれています。
その内容は、第一に、国際会議などで必要となる英語によるプレゼンテーションやネゴシエイション等コミュニケーションのテクニカルな方法論の基礎を学びます。


JSOS

JSOSビル

第二に、論理的思考法や戦略的思考法という受講者のコンピテンシーを高めるプログラムや様々な国のメンバーとの交流の基礎となる異文化理解力・宗教論・マナープロトコールという海外の文化的素養を深く理解するための講義が設定されています。

第三に、各スポーツ団体の運営責任者によるマネジメントの現状・各行政機関ご担当者によるスポーツ行政の現状・IFで活躍するJISLA修了生による現況報告などの現場の生の情報に触れる機会が設けられ、各競技団体から派遣された受講生間での意見交換や情報交換を行えるなどの組織の枠を超えた見識を得る機会にもなります。

[2024年度のスケジュール]
全8週間(2024年5月24日〜12月8日) 金曜19時〜土曜終日〜日曜17時終了
第1回5/24-26
第2回6/14-16
第3回7/5-7
第4回9/13-15
第5回10/4-6
第6回10/25-27
第7回11/15-17
第8回12/6-8

特 徴

競技体験(フェンシング)

競技体験(フェンシング)

講義は内容により英語あるいは日本語で実施されます。英語による講義はワークショップ形式が主体です。日本語による講義は講師によりセミナー形式とワークショップ形式を併用しています。また、最終課題としてプレゼンテーションを行うためにチームでのグループワークもあります。
アカデミックな室内での観念的講義だけでなく右記のような実践体験を通じて学ぶ講義も多く取り入れられていて受講生にとって非常に魅力的です。

選考過程(グレー部分がJSAFの選考過程)

国際人としての英語での活動が求められることを前提に、英語のみの授業が用意されているため、目安としてTOIEC700点程度のスキルが求められています。
JSAFでは、2018年~2023年まで連続して修了者を輩出続け、現在9名がJSAFで活躍中です。
受講料は総額15万円ですが、JSAFから半額の援助をします。

1月下旬JOC開催要項公示
2月上旬JSAF受講希望者募集公示
2月29日JSAF応募締め切り
3月1日~3月10日JSAF書類審査及び面接審査予定
3月15日JSAFよりJOCに推薦書類提出予定
3月16日~3月21日JOC受講可否審査
3月22日~5月23日JOC受講準備期間
5月24日~12月8日JISLA実施期間

詳細はJOC・JISLAの下記ページをご覧ください。
https://www.joc.or.jp/international/jisla/

2024年度のJSAF募集案内と応募要領は以下の通り。
① JSAF募集案内 (PDF)
② JOC国際人アカデミー開催要項 (PDF)
③ 申込申請個人調書 (xlsx)

  • 普及指導委員会

    普及指導委員会は、普及委員会と指導者委員会が2014年に合併してできた委員会です。2019年に制定されたJSAF指導者育成体系に基づき、JSAFの加盟団体/特別加盟団体に所属するジュニアからトップアスリートまでを支える指導者を育成するとともに、新たにセーリングスポーツに関わったり、興味を持ったりする方々のきっかけづくりの普及サポートをします。また、委員会メンバーも募集しています。ご興味のある方は →こちら

    委員長
    坂口 英章



    委員
    榮樂 洋光、今村 公彦、加藤 恵、霜山 厚、
    服部 祐太、中尾 和嘉、田淵 薫、大垣 俊朗、
    山田 寛、蛭田 香名子、小島 邦裕、柳 敏晴、
    藤本 麻子、結解 秀哉、川北 達也

  • CONTENTS

    » 指導者資格を取得(格上げ)したい

    JSAF指導者育成体系に基づくJSPO公認指導者資格

    » 指導者資格の更新準備をしたい

    4年に1回の更新手続きの半年前迄に更新講習が必至

    » 指導者資格の復活申請をしたい

    更新忘れや更新講習未受講者のために

    » バッジテスト検定員になりたい

    バッジテストの検定者の認定資格

    » 安全を確保する情報が欲しい

    過去の事故事例やリスク評価方法など

    » 指導教材を入手したい

    新しい指導方法法やポイント

    » 指導者コミュニティに入りたい

    全国の指導者が情報交換でき、役立つ情報や教材を提供

    » バッジテストを取得したい

    初級中級上級の概要、検定開催場所などを案内

    » セーリングテキストを入手したい

    Start Sailingからレベルアップまで画像映像を含めた教本

    » バッジテスト報告書を作成したい

    バッジテストの登録、報告手続き方法やフォーム

    » JSPO指導者表彰に推薦したい

    年に1度のJSPO指導者表彰制度

    » 普及イベントを実施したい

    各地で普及イベント開催の際のヒントを提供

    » 国際人キャリアを積みたい

    » World Sailingのコーチングを直接学びたい

  • 2014年6月以前のお知らせ

  • 月別アーカイブ