新しい会員管理・艇登録システム「My Sailing」導入と各種対応のお願い2025/Feb/04


日本セーリング連盟(JSAF)会員のすべての皆様へ、
(特に、以下の「3.案内メールが届かない方へのお願い」にご注意ください。)

1.新システム「My Sailing」とは

JSAFの会員管理・艇登録のシステムが新しくなりました。新しいシステムの名前は「My Sailing」といいます。
新システムへの移行により、会員情報や艇登録情報、資格活動履歴、競技成績記録等を一元管理できるようになったり(一部の機能は本年4月以降に随時リリース)、システムのセキュリティが大幅かつ継続的に強化されるようになったり、連盟や加盟団体等の事務局業務負担が軽減されることなどが期待されます。

2.My Sailing導入に向けた各自対応のお願い

2025年度分のJSAF会費のお支払い(本年3月3日から開始)は、新システムMy Sailingを通じて行っていただくこととなります。(但し、これまでの会費支払で旧システムを利用せず、ご自身が所属している団体あてに銀行口座の自動引落などで直接会費を支払ういわゆる「従来方式」を利用されている方は、引き続き従来通りの支払い方法となります。)
2月3日頃より、各会員の皆様の状況(個別メールアドレス登録の有無や、いわゆる従来方式利用の有無など)に応じて、メールやハガキにて新システムへの移行のために必要な諸手続きの実行をお願いするご案内をお送りしています。
それらのご案内に記載された内容を以下にまとめていますので、これに従って各自ご対応をお願いいたします。
 (1) 旧システムで個別メールドレスを登録していた方は →こちら(PDF)
 (2) 旧システムでまとめ払いなどを使っていた一般会員・大学生会員は →こちら(PDF)
 (3) 高校生会員・ジュニア会員の関係者の方は →こちら(PDF)
 (4) 旧システムで個別メールドレスを登録できていなかった方は →こちら(PDF)
<2025/Mar/06 追記>
 (5) MySailingへのログインができるようになった方が2025年度のJSAFの会費や所属団体の会費を支払う方法は →こちら

3.【注】案内メールが届かない方へのお願い

新システムでは、各会員がそれぞれ個別のメールアドレスをシステムに登録することが原則となり、JSAFから会員へのご連絡もメールが多く使われることとなります。(個別のメールアドレスがなくても会員であり続けることができる仕組みはありますが、システム上で自ら会員証を表示したり会費を支払うことなどができません。)
ついては、以下の(1)と(2)のご対応をお願いします。

(1) メール受信のドメイン指定追加のお願い
特に携帯電話会社のメールアドレスを利用されている方などで迷惑メールの受信を予防するために受信できるドメインを特定のものに制限されていることがあるかと思います。
JSAFからの連絡を受信できるようにするため、以下の2つのドメインからのメールを受信できるように設定追加をお願いします。
 @jsaf.or.jp
 @mail.sportscom.jp

(2) 新しいメールアドレス申告等のお願い
電子メールを使っているのに上記2のご案内メールが届かない方は、そもそも現在のメールアドレスが登録できていない可能性があります。
これまでに新システムに関するメールでのご案内がJSAFから全く届いていない方は、必要に応じて上記(1)のドメイン指定の対応も済ませた上で、以下の対応をお願いします。

<ご対応お願い内容> 「新システムMSに関する案内メールが全く届かない」ということを明記の上、①ご自身のお名前、②JSAF No.(例:12-345-67890-1)、③最新のメールアドレス、を連盟事務局(head@jsaf.or.jp)までメールでお知らせください。

また、どうしても電子メールを使うことができないという方は、今後の会費支払いや会員証表示をどのように行うかについて、ご自身の所属団体の事務局にご相談ください。
各加盟団体・特別加盟団体の連絡先は以下から探すことができます。
→各加盟団体・特別加盟団体

4.(補足)旧システムについて

2025年3月末までは、旧システムもご自身の登録データの確認などのために利用可能です。但し、ご自身のデータを変更などしたい場合には、新システムMy Sailingで行うようにしてください。(旧システム内で変更しても新システムMy Sailingに反映されません)

新システムMy Sailing →こちら

旧システム(2024年度会員登録済)へのログインは →こちら

以上、宜しくお願い致します。