サステナビリティバイブル発刊のお知らせ2024/May/16
日本セーリング連盟の環境保全活動の指針として「サステナビリティバイブル」を発刊いたしました。
本バイブルに基づき、2024年度よりサステナビリティレポートを発行し、活動の報告・評価をいたします。
連盟、会員、加盟団体、特別加盟団体の皆様におかれましては、本バイブルに基づく環境保全活動を一体となって推進していただくようお願いいたします。
サスティナビリティバイブル
<目次>
■サステナビリティバイブル発行にあたって(会長メッセージ)
■サステナビリティの領域
1.サステナブルなセーリング競技・組織運営を実現し、インパクトを創出します。
2.サステナビリティへの貢献を評価し、文化普及・イノベーションを支えます。
■KGI サステナビリティを推進するリーダーとして、自他ともに認められる存在となります。
■KPI
1.すべての公認大会に関する活動でのシングルユースプラスチックの使用量をマイナスにします。
2.すべての公認大会の脱炭素化(ゼロカーボン・マイナスカーボン)を達成します。そのために、SDGs貢献アプリでのCO2削減相当量を毎年25%増加させ、2026年度に2024年度比で150%を達成します。
3.大会運営のサステナビリティ向上のため、年間20大会においてドローンマークを活用します。
4.セーラーの環境意識の向上・国民への訴求のため、加盟団体とともに、公認大会等でのサステナビリティ活動をSNSによって毎年50投稿発信し、1,000シェア・1万ビューを獲得します。
5.外洋艇・クルーザーの自然エネルギー(太陽光発電等)の取組を推進します。
■ワールドセーリングのサステナビリティ指針
■SDGsアプリの紹介