パリ2024オリンピックに向けて〜Sail to Paris〜2023/Mar/27


sail to Paris

パリ2024オリンピックまであと16カ月を切りました。新艇種や新種目が加わるセーリング競技ですが、自国開催だった東京2020オリンピックとは異なり、パリ大会に出場するためにはまず国枠を獲得する必要があります。その上で代表選手選考会を勝ち抜いた選手たちが、競技会場となるマルセイユへと向かうのです。つまり代表選考は、①国枠獲得 ②代表選手選考会の2段階プロセスを踏むことになります。

 【パリ2024オリンピック セーリング競技種目と出場枠】
Paris2024sailing

第1プロセスである国枠獲得は、今年8月にオランダのハーグで開催される「セーリング世界選手権大会」からスタートします。この大会はオリンピッククラス全種目の世界選手権を同時開催する大規模なイベントです。その後、艇種により9月の「アジア大会」や12月の「アジア大陸別選手権大会」そして来年4月の「ラストチャンスレガッタ」と国枠獲得の勝負が続きます。

さて、来週4月3日からはヨーロッパでのレースシーズン幕開けとなる「第52回プリンセスソフィア杯」が始まります。国枠獲得の対象大会ではありませんが、この大会の順位(に応じたポイント)で世界ランキングが変動するため、世界選手権出場を目指す選手たちにとっては大事な大会となります。

プリンセスソフィア杯には日本からは29チームがエントリーしています。パリ大会に向けた戦いがいよいよ始まります。

プリンセスソフィア杯

大会期間:3月29日〜4月8日
レース期間:4月3日〜4月8日
開催地:スペイン・マヨルカ島
競技種目:オリンピッククラス10種目

【エントリー選手】(エントリー順)

470
磯崎哲也/関友里恵(JSAFナショナルチーム)
池田海人/毛利咲絵(JSAF HOPEアドバンス/HOPEベーシック)
高山大智/盛田冬華(JSAFシニア強化)
吉田愛/木村直矢
岡田奎樹/吉岡美帆(JSAFナショナルチームエース)
49er
高橋レオ/森嶋ティモシー(JSAFシニア強化)
古谷信玄/高柳彬
嶋倉照晃/遠藤海七希(JSAF HOPEアドバンス)
49erFX
山崎アンナ/高野芹奈(JSAFシニア強化)
田中美沙樹/永松瀬羅
松苗幸希/齊藤由莉
ILCA6
冨部柚三子(JSAFシニア強化)
ILCA7
鈴木義弘(JSAFシニア強化)
瀬川和正
Nacra17
飯束潮吹/梶本和歌子
渡部雄貴/植田実
Kite男子
唐門紘(JSAF HOPEアドバンス)
三好竜寧
岩城拓海
iQFOiL男子
富澤慎
池田健星
倉持大也
武田岳志
穴見知典
iQFOiL女子
渡辺純菜
山辺美希
新嶋莉奈(JSAFナショナルチーム)
須長由希
小嶺恵美