2019年の49er級、49erFX級、ナクラ17級世界選手権大会(ニュージーランド・オークランド)が12月8日に全日程を終え、閉幕しました。
■49erFX級
今大会の成績で49erFX級の山崎アンナ/髙野芹奈組が代表選考ポイント首位となり、東京2020五輪代表の内定を決めました。
山崎/髙野組はトップ25艇が戦うゴールドフリートで最後まで健闘しました。最終日はレース序盤で出遅れても追い上げ13位-12位でフィニッシュ。総合20位で今大会を終えました。
49erFX級のメダルレース(上位10位による決勝戦)は16ノット前後まで風が吹き上がり、チョッピーな波が立つタフなコンディションで行われました。メダル圏内にいる上位チームも次々と沈をしドラマチックな展開に。優勝は昨年の世界大会を制したAnnemiek BEKKERING/Annette DUETZ組(オランダ)。リオ五輪金メダリストのMartine SOFFIATTI GRAEL/Kahena KUNZE組(ブラジル)は2位、Ida Marie BAAD NIELSEN/Marie THUSGAARD OLSEN組(デンマーク)が逆転で3位に入りました。
■49er級
49er級は古谷信玄/八山慎司組が規定順位に達しなかったため、次の大会まで選考が持ち越しとなりました。ナクラ17級と共に来年2月にオーストラリア・メルボルンで開催される2020年世界選手権大会が最終選考となります。
49er級は地元ニュージーランドのヒーロー、Peter BURLING/Blair TUKEが優勝し、同クラス最多となる5回目のタイトルを手にしました。「最多タイトル? それはうれしいですね」と笑顔を見せた2人。来年の五輪への自信を聞くと「江の島はテストイベントで優勝できたので良い印象を持っています。でも外洋に面していて様々なコンディションになるので、どうなるか分かりませんよ」と話していました。
49er級の2位はErik HEIL/Thomas PLOESSEL(ドイツ)、3位はDylan FLETCHER-SCOTT/Stuart BITHELL(イギリス)です。
古谷/八山組の最終成績は55位でした。「最終選考大会となるメルボルンでの世界大会に向けて、正月明けには現地に入り準備します」(古谷/八山組)
■ナクラ17級
ナクラ17級はVittorio BISSARO/Maelle FRASCARI(イタリア)が優勝、Lin CENHOLT/Cp LÜBECK(デンマーク)が逆転で2位に、Jason WATERHOUSE/Lisa DARMANIN(オーストラリア)は得点が倍になるメダルレースで10位に沈み3位でした。
日本勢は梶本和歌子/川田貴章組が28位、飯束潮吹/畑山絵里組が30位、田中航輝/深澤瑛理組は51位で大会を終えています。この結果、五輪代表選考ポイントとして梶本/川田組は11ポイント、飯束/畑山組は9ポイントを獲得しました。
49er級、49erFX級、ナクラ17級の2020年世界選手権大会は来年2月9日〜16日にオーストラリア・メルボルンで開催されます。(レポートと写真/西朝子)
■最終成績
49er級
1位 Peter BURLING/Blair TUKE(NZL) 86点
2位 Erik HEIL/Thomas PLOESSEL(GER) 92点
3位 Dylan FLETCHER-SCOTT/Stuart BITHELL(GBR) 130点
55位 古谷 信玄/八山 慎司 271点
49erFX級
1位 Annemiek BEKKERING/Annette DUETZ(NED) 96点
2位 Martine SOFFIATTI GRAEL/Kahena KUNZE(BRA) 110点
3位 Ida Marie BAAD NIELSEN/Marie THUSGAARD OLSEN(DEN) 124点
20位 山崎 アンナ/髙野 芹奈 202点
40位 原田 小夜子/永松 瀬羅 221点
44位 波多江 慶/板倉 広佳 233点
57位 松苗 幸希/齊藤 由莉 362点
ナクラ17級
1位 Vittorio BISSARO/Maelle FRASCARI(ITA) 93点
2位 Lin CENHOLT/Cp LÜBECK(DEN) 96点
3位 Jason WATERHOUSE/Lisa DARMANIN(AUS) 103点
28位 梶本 和歌子/川田 貴章 154点
30位 飯束 潮吹/畑山 絵里 160点
51位 田中 航輝/深澤 瑛理 350点
■出場日本人選手
49er級
古谷 信玄/八山 慎司(エス・ピー・ネットワーク)
49erFX級
山崎 アンナ/高野 芹奈(ノエビア・日本体育大学/ノエビア・関西大学)
波多江 慶/板倉 広佳(豊田自動織機)
原田 小夜子/永松 瀬羅(豊田自動織機)
松苗 幸希/齊藤 由莉(無所属/早稲田大学)
ナクラ17級
梶本 和歌子/川田 貴章(橋本総業ホールディングス/ミキハウス)
飯束 潮吹/畑山 絵里(エス・ピー・ネットワーク)
田中 航輝/深澤 瑛理(富士通)
■公式サイト:
https://49er.org/event/2019-world-championship/#news
https://nacra17.org/events/2019-world-championship/
https://www.sidelineapp.com/events/49er-49fx-nacra17-world-championships/