JSAF懇親会および2022年度定期表彰式を開催2023/Jan/29


Award2022

表彰者の方々


1月28日、東京・新宿区のJapan Sport Olympic SquareでJSAF懇親会にて定期表彰式が行われ、堀江謙一氏が「栄光賞」を受賞しました。堀江氏は昨年6月、19フィートのセーリングヨット〈サントリーマーメイドⅢ〉号で単独無寄港太平洋横断に成功し、最高齢(83歳)での太平洋横断記録としてギネス世界記録に認定されたことで、セーリングが幅広い世代のスポーツであることを日本中に広くアピールしたことが称えられたものです。また、ヨットデザイナーとして堀江氏の挑戦を長年にわたり支え〈サントリーマーメイドⅢ〉号の設計も手がけた横山一郎氏は「功績賞」を受賞しました。

Yamaoka Sen

功労賞を受賞した山岡 閃 氏


Horie Kenichi

栄光賞を受賞した堀江 謙一氏は乾杯の発声で会場を沸かせた


セーリング文化や競技の発展に寄与したメンバーの功績を称える定期表彰の受賞者は、表彰候補者を推薦する資格を有するJSAF理事、委員長、加盟・特別加盟団体代表からの推薦回答結果に基づき行われるものです。2022年度は堀江謙一氏、横山一郎氏のほか、以下の方々が表彰されています。

2022年度定期表彰者
●勲功賞: 故 河野 博文 氏
●功労賞: 山岡 閃 氏
●栄光賞: 堀江 謙一 氏
●功績賞: 横山 一郎 氏
●優秀指導者賞: 原田 浩二 氏
●優秀競技者賞: 市橋 愛生 氏(29er)
        後藤 凛子 氏(29er)
        小山田 柊平 氏(Techno293)
        チームSiesta(J/24)
        チーム月光DIANA(J/24)
●感謝状: 8団体
     個人19名

詳細・受賞理由などは⇒こちら(PDF)

Ichihashi&Goto

優秀競技者賞は今後ますますの活躍が期待されるユース世代も受賞。29er級の市橋愛生/後藤凛子ペア

Oyamada

ウインドサーフィン・Techno293で活躍した小山田柊平選手も今後の活躍が楽しみなユース世代