B級ジャッジ認定講習・試験@滋賀・京都 (2/1)2014/Dec/15

[ルール委員会][ルール委員会公示]
B級ジャッジ(新規)認定講習・試験を下記の通り開催致します。» 続きを読む

On Breezeを更新しました2014/Dec/15

[外洋常任委員会]
鬼も笑わないほどの年の瀬(2014/12/15)号 →こちら

2015年度ナショナルチーム選考レース2014/Dec/13

[J-SAILING]
レーザーラジアル級はロンドン五輪代表の土居愛美(慶應義塾大学)が10レース中8回トップで独走

レーザーラジアル級はロンドン五輪代表の土居愛美(慶應義塾大学)が10レース中8回トップで独走

12月6日から和歌浦湾を舞台に行われている2015年JSAFナショナルチーム選考レース(JSAFオリンピッククラスレガッタ)も残すところあと2日。470級男女、レーザー級、レーザーラジアル級、RS:X級男女の6クラス、37艇、49名の選手たちがナショナルチームの座を賭けた真剣勝負が続いている。» 続きを読む

J-SAILING本誌との連動企画
動画で見る「セール表面の風の流れの比較」
2014/Dec/12

[J-SAILING]
J-SAILING本誌で連載中の『こうすれば速くなる(かも)! 470級の帆走性能を科学する』は、金沢工業大学の増山 豊先生による、ヨットを速く走らせるための理論を実験的に解説したユニークな内容です。» 続きを読む

平成26年度 全日本レースの補助金2014/Dec/12

[環境委員会]
平成26年度の全日本レースの補助金が決定しました。まだ大会報告をされていない団体は速やかにご報告をお願いします。→こちら

ジャパンカップの開催についての規定2014/Dec/11

[外洋常任委員会]
On Breezeに、JCWGの馬場グループリーダーよりお知らせ「ジャパンカップの開催についての規定」を掲載しました。→こちら

ジュニアユースアカデミー委員会からのご案内2014/Dec/11

[ジュニア・ユースアカデミー委員会]
今年度のシーマンシップアカデミー事業は2015年2月中まで実施できます。アカデミー指導者の経験と情熱を是非、ご活用いただけますようご案内申し上げます。» 続きを読む

オリンピックレガッタ 兼 ナショナルチーム選考レース2014/Dec/10

[NATIONAL TEAM][オリンピック強化委員会]
JSAFオリンピックレガッタ 兼 2015年度 日本セーリング連盟 ナショナルチーム選考レースの成績を掲載しています。→こちら(PDF)

共同主催・公認・後援申請状況2014/Dec/09

[レースマネジメント委員会]
11月7日現在の共同主催・公認・後援申請状況を更新しました。→こちら

On Breezeを更新しました2014/Dec/08

[外洋常任委員会]
年間ポイント最終決着(2014/12/08)号 →こちら
  • 月別アーカイブ