2019年1月の段階で、私たちのヨット〈すばる〉(ファースト435)はこの夏のロングクルージングを北海道反時計周り1周にしようと計画中でした。
3月に届いたJ-SAILING114号で「フラッグリレー」協力艇募集を知り、JSAFに連絡を取ったところ、函館と室蘭にはレースの折に披露されたが、北海道一周の予定はないとのことで、早速申し込みました。
「日本一周フラッグ」は秋田県にあり、これを福岡から小樽に回航してきたヨット〈サンドムーン〉が秋田マリーナ経由で届けてくれました。

7月17日の出航前には、「マイクロプラスチック採集による海洋環境調査」のキットも届き、「フラッグリレー」と併せて二つのミッションを担っての船旅となりました。 (「マイクロプラスチック採集による海洋環境調査」は「プラスチックスマートキャンペーン」の一環として行われているもので、JSAFでは外洋三崎が実践しています)

北海道一周の寄港地です。
岩内、瀬棚、江差、松前、函館、椴法華、室蘭、苫小牧西、浦河、広尾十勝港、釧路、浜中霧多布、根室、標津、羅臼、ウトロ、網走、紋別、枝幸、稚内、羽幌、留萌の22の寄港地を経て、8月8日小樽に帰航しました。
この模様は北海道新聞に大きく掲載されました。(レポート/外洋北海道 廣田英夫)