磯崎哲也・高柳彬(470級男子)がプリンセス・ソフィア杯で優勝!2017/Apr/01

優勝を決め破顔一笑の磯崎哲也(左)・高柳彬 photo by Junichi Hirai / BULKHEAD magazine JAPAN

優勝を決め破顔一笑の磯崎哲也(右)・高柳彬 photo by Junichi Hirai / BULKHEAD magazine JAPAN

4月1日、第48回プリンセス・ソフィア杯(スペイン、マヨルカ島パルマ)で日本の磯崎哲也(エス・ピー・ネットワーク)・高柳彬(日本経済大学)組が470級男子で優勝しました。(レポート/JSAFオリンピック強化委員会)

本大会にはリオ五輪銅メダルのギリシャ、4位のアメリカも参戦していました。
そんな強豪が参加する中、磯崎・高柳組は3位でメダルレースに進出し、スウェーデンとスペインを逆転しての優勝となりました。
強めの風が吹くコンディションでしたが、スキッパーの磯崎は、「優勝? 後ろを見る余裕がなくて、混乱していました」と、レースを終えて初めて勝ったことがわかったようでした。クルーの高柳は優勝の瞬間「ウォー、やったー!」と雄叫びをあげていました。

【プリンセス・ソフィア杯とは】
48回を数える本大会は、欧州リーグの第1戦となり、セーリング・ワールドカップの予選大会にも含まれています。
東京五輪から導入を考えられている新フォーマットで今回のレースは競われました。クラスごとに異なるフォーマットを採用しており、ワールドセーリングにとっては新しい取組みの一環です。
たとえば470男子では、予選ラウンドのポイントをCarry Forward点として持ち越し、決勝ラウンドの得点と合計した得点に、メダルレースのダブルポイントを加えた最終ポイントで順位を競います。また、これまでのメダルレースは上位10艇が進出できましたが、その数も8艇に減っています。

■2人のプロフィール
【磯崎哲也/イソザキテツヤ】
1992年4月4日生まれ
出生地 埼玉県
所属先名称 (株)エス・ピー・ネットワーク
卒業中学校 茨城県つくば市立手代木中学校
卒業高校 都築学園福岡第一高校
卒業大学 日本経済大学
身長 178㎝
体重 63㎏

【高柳彬/タカヤナギ アキラ】
1996年8月21日生まれ
出生地 石川県鹿島郡
所属先名称 日本経済大学
卒業中学校 石川県立鹿島中学校
卒業高校 石川県立羽咋工業高校
身長 188㎝
体重 70㎏

大会サイト
http://www.trofeoprincesasofia.org/en/default/races/race

磯崎哲也・高柳彬チーム photo by Junichi Hirai / BULKHEAD magazine JAPAN

磯崎哲也・高柳彬チーム photo by Junichi Hirai / BULKHEAD magazine JAPAN



日本経済大学の先輩、後輩でチームを組む磯崎(左)と高柳 photo by JSAF

日本経済大学の先輩、後輩でチームを組む磯崎(左)と高柳 photo by JSAF