全日本A級ディンギー選手権で会員増強活動2014/Jul/09

7月5、6日、宮城県松島町磯崎で行われた全日本A級ディンギー選手権。
前日までのしとしとと続いた雨は嘘のように晴れ渡り、絶好のセーリング日和となりました。

開会式では岡山大学OB会を所属母体とする飛沫会の方が、「本大会終了後、A級ディンギーで津軽海峡を横断する!」というチャレンジを発表し、選手、サポートメンバーから大いに喝采を浴びていました。

レースは激戦を極めました。
結果、優勝はFRP艇部門は松島A級帆走倶楽部、木造艇部門は九州大学帆友会、シニア部門は立教ディンギークラブとなりました。

一方、JSAF会員増強プロジェクトチームは、JSAFブースを訪れた皆様に対し加盟のお願いをしました。その結果、大会期間中に新たに会員登録をしていただける方もおられ、日本A級ディンギー協会を通してJSAF会員登録をしていただきました。

河野博文JSAF会長もブースに陣取り、プロジェクトチームと一緒になって会員増強のお願いをしていただきました。

次回の活動は9月に横浜で行われる予定のタモリカップとなりますが、引き続き活動にご協力ご理解をいただければ幸いです。(会員増強プロジェクトチーム)