ジュニアユースセーリング・シーマンシップシップアカデミー 葉山会場レポート2017/Jul/07

梅雨を吹き飛ばすみんなの笑顔。助成をいただいているスポーツくじに感謝です!

梅雨を吹き飛ばすみんなの笑顔。助成をいただいているスポーツくじに感謝です!

6月24~25日、神奈川県の葉山新港において2017年度の第2回ジュニアユース・シーマンシップアカデミーが開催されました。

■さすがヨット発祥の地

講師は山本悟さん、本事業を主管するジュニア・ユースアカデミー委員長の中村公俊さん、そして佐藤麻衣子の3人です。受講生は葉山町セーリング協会メンバーで小学校3年生から高校2年生までの総勢40名ほどです。規模も雰囲気もさすがヨット発祥の地と思わせる素晴らしいイベントとなりました。

さて、オープニングは山本コーチによる『シーマンシップとは?』という話で始まりました。ディンギーからキールボートまで様々なヨットの話、貴重な経験談などを織り交ぜながら、私たち指導者にとっても大変興味深いものでした。

その後、OP-A、OP-B&C、420の3クラスに分かれてミーティングを行い、2日間で気をつけることや目標などを設定し、陸上での艤装チェックを経て出艇、海上での実技講習に移りました。

■1日目

私はOP-Aクラスを担当しました。このグループはAクラスになったばかりの選手から今年のOPの海外レースに参加する選手が最大で16人参加しており、1人ひとりにきめ細かい指導をすることは難しい状況でしたが、私が大事だと思うことを軸にしてコーチングを行いました。

山本コーチの420クラスは、意図的にマストを立てる艤装から講習に入りました。この部分は、OPから420にステップアップし、選手自身が様々なマネージメント能力を要求される中で最初に当たる壁かもしれません。基本を大切にされる山本コーチからしっかりと基礎を叩き込まれたようです。

OP-B&Cクラスは中村委員長の優しい指導のもと、『もうちょっとがんばってみよう!』と言われ続けながら(筆者の想像です)、ほぼAクラスの私たちと同じ時間を海上で練習していました。きっと小さなセーラーたちには自信となり、次回からの練習にもつながったことと思います。

1日目の夜には葉山町セーリング協会のみなさんに懇親会を設けていただき、楽しいひと時を過ごせました。ジュニア・ユースのセーラーだけで約50人が在籍しているとのことで、イベントなどではご父兄やコーチ陣を合わせるとあっという間に100人を超える人数になるそうです。それぞれに役割分担があって、準備や後片付けもテキパキと進んでいきます。井上会長や青山監督をはじめとする協会の組織力を垣間見た気がします。

■2日目

残念ながら2日目は朝から小雨で風もなく、コーチ陣もどうしたものかと思案する中、選手たちの方から「早く海に出よう!」という声が上がり、ほとんど風のない中を出艇しました。選手たちのやる気もあってか昼前にはそよそよと風が入り始め、午後には7~8 m/sの強い風となりました。

私が担当するクラスは微風の時にはラダーレスをしたり、ダウンウインド・スタートをしたり、レース練習の中にお休みの時間を設けることで、弱い風の中でも集中して練習できました。人数が多いとどうしてもレース形式の練習ばかりになってしまうので、ところどころ気分転換になるようなトレーニングを取り入れることを最近は心がけています。

本事業はジュニアユース・セーラーにシーマンシップやセーリング技術、そしてもっとうまくなろうというモチベーションに繋がる刺激を与えるだけでなく、指導者にもアカデミーコーチ陣がそれぞれに有する指導技術や練習方法を伝える事業です。また逆に、私たちの指導に対しての助言や感想をいただくことにより、アカデミー事業自体が年々ブラッシュアップされているように感じます。

この素晴らしい良循環が継続し、まだ実施されいないクラブや県連にも手を挙げていただき、私自身が行ったことのない場所でコーチングをし、セーリングの楽しさをもっともっと広められればと願っています。(レポート/佐藤麻衣子、写真/ジュニア・ユースアカデミー委員会)

ジュニア・ユースアカデミー委員会

https://www.jsaf.or.jp/hp/about/committee/j-academy

 

佐藤講師。OP-Aの初日のレクチャー、自己紹介から始まりました

佐藤講師。OP-Aの初日のレクチャー、自己紹介から始まりました



佐藤講師。海上で選手を集め、1人ひとりにていねいにアドバイス

佐藤講師。海上で選手を集め、1人ひとりにていねいにアドバイス



中村講師。 OP-Bと新入生を指導。みんな楽しそう

中村講師。 OP-Bと新入生を指導。みんな楽しそう



山本講師。陸上で420級の艤装、セッティングを説明

山本講師。陸上で420級の艤装、セッティングを説明



中村講師。 最終日のミーティング、子どもたちは非常に熱心でした

中村講師。 最終日のミーティング、子どもたちは非常に熱心でした



totoの助成事業です

totoの助成事業です