ボートショーが始まった!2017/Mar/02

オリンピックセーリング競技応援プロジェクト

オリンピックセーリング競技応援プロジェクト

ジャパンインターナショナルボートショー2017が3月2日~5日、パシフィコ横浜(屋内展示)と横浜ベイサイドマリーナ(フローティング展示)で開催されています。

JSAFはパシフィコ横浜会場で「オリンピックセーリング競技応援プロジェクト」と「JSAFブース」(セーリングビレッジ=ヨットコーナー)を出展しています。

「オリンピックセーリング競技応援プロジェクト」では49er級と470級のレース艇を展示し、セーリングワールドカップの映像を流し、オリンピックへ向けてセーリング競技の魅力を発信しています。3月4日には470級女子の吉田愛選手・吉岡美帆選手、5日は49er級の牧野幸雄選手・高橋賢次選手がブースで競技艇やクルーワークについて解説をします。

また、「JSAFブース」では『キッズからセーリングを!』と銘打ち、OP級を展示するとともにジュニアヨットスクールの紹介、JSAFオリジナルグッズの販売、小笠原レースの案内などを行っています。

ジャパンインターナショナルボートショー2017 開催概要
主  催 : 一般社団法人 日本マリン事業協会
会  期 : 2017年3月2日(木)~5日(日) 4日間
時  間 : 10:00~17:00
※3月2日(木)は11:30より開場

※3月3日(金) 20:00閉場(パシフィコ横浜のみ)
会  場 : パシフィコ横浜(屋内展示)&横浜ベイサイドマリーナ(フローティング展示)

【オリンピックトークショー】
4日(土)13:00/15:00〜 吉田愛選手・吉岡美帆選手(470級女子)
5日(日)13:00/15:00〜 牧野幸雄選手・高橋賢次選手(49er級)

 

49er級と470級のレース艇を展示

49er級と470級のレース艇とともにパネルで五輪情報を展示



セーリングビレッジ内のJSAFブースではOPを使って実艇体験も行っています

セーリングビレッジ内のJSAFブースではOPを使って実艇体験も行っています



全国のジュニアヨットスクールをパネルで紹介しています


全国のジュニアヨットスクールをパネルで紹介しています



12年ぶりに復活した小笠原レースも紹介

12年ぶりに復活した小笠原レースも紹介



セーリングビレッジではグラインディングコンテストを実施

セーリングビレッジではグラインディングコンテストを実施



セーリングビレッジのトークショーで話すユースアメリカズカップに挑戦する海神チームジャパンのメンバー

セーリングビレッジのトークショーで話すユースアメリカズカップに挑戦する海神チームジャパンのメンバー