NEWS 事務局より
●2023年関東外洋四団体等レーススケジュール
・2023年のレース日程(暫定)が掲示されました。 日程表

2022 関東外洋四団体忘年会は無事終了しました。
3年ぶりとなる開催でしたが、年末のお忙しいなか、沢山の方にご来場いただきありがとうございました。

●B級ジャッジ新規取得講習会
・神奈川県連主催で、2023年1月22日にB級ジャッジ新規取得講習会が実施されます。
この機会にB級ジャッジの取得を検討されてみませんか?
講習会ページ

●単独無寄港太平洋横断のギネス世界記録認定
・三浦外洋セーリングクラブ会員の横山一郎氏が設計した19ftのアルミ製ヨット「サントリー・マーメイドIII」による、海洋冒険家の堀江謙一氏(84)が今年6月に達成した、世界最高齢での小型ヨットでのサンフランシスコから日本(西宮市)への単独無寄港太平洋横断のギネス世界記録認定証の授与式が9月8日に新西宮ヨットハーバーにて開かれました。おめでとうございます!
サントリー・マーメイドIII 堀江謙一氏・横山一郎氏

●2021年度JSAF定期表彰 大谷正彦様 功績賞受賞のお知らせ
2022年1月29日 (公財)日本セーリング連盟 全国加盟団体代表者会議の席に於いて、2021年度JSAF定期表彰が発表され、三浦外洋セーリングクラブ顧問 大谷正彦様が功績賞を受賞されました。 謹んでお祝い申し上げます。
大谷様は、1956年東北大学ヨット部を皮切りにセーリングの世界へ入り、1967年以降(社)日本外洋帆走協会(NORC)の役員を歴任され、1999年NORC三浦支部・支部長、JSAF外洋三浦支部・支部長、三浦外洋セーリングクラブ初代会長を務められ、現在の三浦外洋セーリングクラブの基礎を築かれました。 現在も小網代ヨットクラブ所属KELONIAのオーナー・スキッパーとして活動されています。

●外洋艇登録について
・2021年8月より、外洋艇登録のルールが変更になっています。
 詳細はこちらのJSAFのページをご参照ください。
 三浦外洋セーリングクラブは、JSAF外洋加盟団体として三浦半島相模湾側の三浦市小網代、網代崎から、葉山町、長者ヶ崎までの水域を担当し、外洋艇登録の際の受付を行っています。
 ご不明な点がある場合は、事務局までご連絡ください。

●ライフラフトを会員艇に貸出しします。 内容  申込書( EXCEL PDF) 
●JSAF-VHF海岸局加入申し込み・更新受付中 5年ごとに更新が必要です。みさきヨット
RACE
●三浦OSC関連の2023年レース予定(暫定版)を公開しました。リンク
●三浦OSC関連の2022年レース予定(暫定版)を公開しました。リンク


●若大将カップ2022 リンク

●ショートハンドチャレンジ 1・2・3 リンク

●SHONAN RACE リンク

●KFR(小網代フリートレース) リンク

●関東トラディショナルシリーズ(KTS) 公示(2022/9/21版)
KTS 2022 成績表掲載ページ
・4月10日 第67回 2022年初島卯月レースが実施されました。IRCデビジョン 総合成績 ORCデビジョン 成績
・5月28-29日 第72回 大島レースが実施されました。IRCクラス成績 ORCクラス成績
・9月24-25日(中止) 第67回神子元島レース リンク
・10月8-9日(中止) 初島ムーンライトレース リンク
・11月5-6日 第60回 小網代カップレース リンク

●ルールブック2021-2024の改定ポイント
RRS2021-2024で改定された要点をまとめましたのでのでご覧ください。リンク

LECTURE

●2022年2月1日よりライフジャケットを着用させなかった船長には、違反点数が付されます。
・ライフジャケットの着用が2018年2月1日から全面義務化されました。
2022年2月1日より乗船者にライフジャケットを着用させなかった船長には、違反点数2点が付され、再教育講習を受講しなければいけなくなりますのでご注意ください。
・国の安全基準に適合(桜マーク)したライフジャケットを着用する必要があります。

ただし、国際又は国内で統一された安全基準に基づき、落水防止設備の設置、救助設備 の設置、救助体制の構築などの安全措置が講じられているヨットレース等の競技中は適用除外となります。
 ※競技と同等の安全措置を講じて行う練習も適用除外となります。
 ※ヨットを競技・練習以外に使用する場合は適用除外になりません。

 詳しくは、国土交通省のWebでご確認ください。 リンク

●AISについて (2020年パールレースでは搭載義務化)
500トン以上の大型船には装備が義務つけられているAISですが、ヨットにも比較的簡単につけられるようになりました。自艇の位置に加えて艇名などの情報を周りの本船に知らせるだけでなく、周りの本船の情報を得ることができるので安全のためには非常に有益な装備です。
 レースでは2020年よりカテゴリー3で必須となりました。(公示で変更可能)
GPSなどのディスプレイを装備している艇なら7-10万円程度、ディスプレイ込みでも20万円ほどで装備できます。
免許もVHF無線機がなくても使用することができます。詳しくはこちらをご覧ください。

RACE
SHONAN RACE Shona Race 2022年10月23日
晴天で夏のような気温の中、北の微風から西と東へ風が振れまわるなか、23艇が参加して秋谷沖で上下コースの1レースが行われました。
Nクラス
Aグループ 1位 5406 JeReviens
Bグループ 1位 664 バーバリアン
総合 1位 664 バーバリアン
IRCクラス
Aグループ 1位 5363 ANDIAMO III
Bグループ 1位 4777 PROPAGANDA
総合 1位 4777 PROPAGANDA
ORCクラス
1位 6320 FYHTA DE PASSER
でした。

SHONAN RACE 第39回 リビエラ逗子マリーナヨットレース 加山雄三 invitational「若大将」カップ 2022年10月10日
逗子沖をスタートし、烏帽子岩沖のマークを回航して逗子沖でフィニッシュする若大将カップが5m/sから8m/sの気持ちの良い北から北東の風の中、43艇がレースに参加し実施されました。
総合 1位 6811 Evolution Ⅴ
IRC-Aクラス 1位 6410 CENTURY FAST GP
IRC-Bクラス 1位 4777 PROPAGANDA
ORCクラス 1位 6275 GRANDBLUE
オープンクラス-A 1位 6811 Evolution Ⅴ
オープンクラス-B 1位 5406 JeReviens
ハピネスクラス 1位 6515 LIBERTY Ⅶ
ファーストホーム 6811 Evolution Ⅴ

SHONAN RACE Shonan Race 2022年9月11日
強風により回航マークとなる相模3号ブイの視認が困難になることが予想されたため、9月13日のShonan Raceは中止となりました。

SHONAN RACE Shonan Race 2022年8月14日
台風8号の上陸に伴う対策と天候により、8月14日のShonan Race は中止となりました。

SHONAN RACE 第15回静岡県知事杯石廊崎レース/Trans-Sagami Yacht Race 2022 2022年8月6-7日
夏の風物詩の石廊崎レースとTrans-Sagami Tacht Raceが、天候と風に恵まれ無事に開催されました。Trans-Sagami Tacht Raceでは11-12knotの風でスタート、接戦のなか大島通過時のコース取りで順位が入れ替わる白熱したレースとなり、SPANKがファーストホームで17:26にゴールしました。
石廊崎レース
IRCクラス 1位 6410 CENTURY FAST GP
ORCクラス 1位 3683 EBB TIDE
Trans-Sagami Yacht Race
IRC-Aクラス 1位 3663 EBB TIDE
IRC-Bクラス 1位 4777 PROPAGANDA
ORC-Aクラス 1位 3663 EBB TIDE
ORC-Bクラス 1位 150 SHARK X

SHONAN RACE Shona Race 2022年7月11日
夏らしい気持ちの良い空と、南から南南東へ振れていくの心地良い風の中、32艇が参加して秋谷沖をスタートし江ノ島沖のマークを回航して秋谷沖でフィニッシュするレースが行われました。
Nクラス
Aグループ 1位 3529 ルミナス2
Bグループ 1位 669 CORVATSCHII
総合 1位 3529 ルミナス2
IRCクラス
Aグループ 1位 2814 KOUFU
Bグループ 1位 5001 INTRE
総合 1位 2814 KOUFU
ORCクラス
1位 7000 LADY KANON
でした。

SHONAN RACE Shona Race 2022年6月12日
梅雨の晴れ間の中、北北東から東へ振れていくの心地良い風の中、32艇が参加して上下コースで2レースが行われました。気持ち良い晴れから、帰港時の凄まじい雷雨という、天気の変化を楽しめる1日でした。
Nクラス
Aグループ 第1レース 1位 5406 JeReviens 第2レース 1位 5406 JeRevians
Bグループ 第1レース 1位 6953 Big Dream 第2レース 1位 6925 Chloris
総合 第1レース 1位 6953 Big Dream 第2レース 1位 6925 Chloris
IRCクラス
Aグループ 第1レース 1位 6711 ESPRIT 第2レース 1位 2814 KOUFU
Bグループ 第1レース 1位 6664 VOGUE 第2レース 1位 4777 PROPAGANDA
総合 第1レース 1位 6664 VOGUE 第2レース 1位 4777 PROPAGANDA
ORCクラス
第1レース 1位 6971 LADY KANON 第2レース 1位 6971 LADY KANON
でした。

SHONAN RACE Shona Race 2022年5月8日
GW最終日、なんとか天気も持ち、秋谷沖をスタート、城ケ島沖マークを回航後、秋谷沖でフィニッシュするディスタンスレースに26艇が参加し開催されました。
Nクラス
Aグループ 1位 6811 Evolution V、Bグループ 1位 669 CORVATSCHII
総合 1位 6811 Evolution V
IRCクラス
Aグループ 1位 6451 HANAMIZUKI、Bグループ 1位 4777 PROPAGANDA
総合 1位 4777 PROPAGANDA
ORCクラス
1位 6269 VITTORIA
でした。

Shona Race 2022年4月11日
微風が心配されましたが、25度を越える初夏の気候の中、南西の風で32艇が登録し、2レース実施されました。
Nクラス
Aグループ 第1レース 1位 6436 Day Dream Pisces7、第2レース 1位 6436 Day Dream Pisces7
Bグループ 第1レース 1位 6953 Big Dream、第2レース 1位 6953 Big Dream
総合 第1レース 1位 6436 Day Dream Pisces7、第2レース 1位 6436 Day Dream Pisces7
IRCクラス
Aグループ 第1レース 1位 6711 ESPRIT、第2レース 1位 5363 ANDIAMO III
Bグループ 第1レース 1位 6275 GRAND BLUE、第2レース 1位 2007 ZEPHYR
総合 第1レース 1位 6711 ESPRIT、第2レース 1位 5363 ANDIAMO III
ORCクラス
第1レース 1位 3663 EBB TIDE、第2レース 1位 3633 EBB TIDE
総合 1位 3663 EBB TIDE
でした。


SHONAN RACE Shona Race 2022年3月13日
まん延防止等重点措置が3月21日まで延長となり、3月13日のShonan Race は中止となりました。

SHONAN RACE Shona Race 2022年2月20日
まん延防止等重点措置が延長になり、レース予定日が発令期間中となるため中止となりました。

SHONAN RACE 相模湾リビエラ新春親善レース 2022年1月9日
快晴の中、31艇が参加して実施されました。
OPENクラス グループA 1位 Evolution V、グループB 1位 CORVATSCHII
IRCクラス グループA 1位 CENTURY FAST GP、グループB 1位 HAURAKI
ORCクラス 1位 BASICでした。


会員管理事務局

e-mail: miura-jimukyoku@jsaf.or.jp
TEL:  050-5806-9840
※事務局は常駐ではありません。ご連絡はできるだけメールでお願いいたします。


事務局住所:
〒248-0016
 神奈川県鎌倉市長谷2-1-7-2F
 三浦外洋セーリングクラブ


振込先:
三井住友銀行 日本橋支店
普通7571953 三浦外洋セーリングクラブ 会費口
(ミウラガイヨウセーリングクラブカイヒグチ)