JSAF外洋内海LOGO
    Home 概要

    JSAF外洋内海について

    1954 CCJ改組「日本オーシャン・レーシングクラブ」結成
    1958 NORC瀬戸内海支部結成
    紀伊水道レース開催
    1960 NORC東海支部結成
    第1回鳥羽パールレース
    須磨ヨットハーバー開港(神戸)
    1962 第1回東京ボートショウ
    <マーメイド>堀江、西宮ヨットハーバーを秘かに出港し日本人初の単独太平洋横断成功
    Y-19(コンパスローズ)の林氏、兄弟で自作の艇を完成させ、日本一周に向かう
    魔の初島レース
    1963 第4回鳥羽パールレースに内海支部より<ミネルバ>、<マヤII>、<スターダスト>が出場
    1964 関西ヨットクラブ完成(西宮)
    東京オリンピック
    第4回紀伊水道レースに16艇エントリー
    1965 NORC神戸-横浜レース遭難機帆船を救助
    関西ヨットクラブの施設や周辺の艇庫が台風によって甚大な被害を受ける
    その時、西宮に寄港していた森繁久彌氏の鋼製ヨット<富士山丸>が対岸に乗りあげ大破
    <コラーサ>鹿島氏、太西洋横断に挑む
    1966 NORC神戸-横浜レースに4艇参加
    1967 NORC西内海支部結成
    <コラーサ>鹿島氏、太平洋横断最小艇記録
    1968 内海支部から<ミネルバIII>(貴伝名艇長)が海外レース(香港-マニラレース)に初出場
    シーボニアヨットクラブ開業
    1969 第1回播磨灘レース開催
    的形ヨットハーバー開港(姫路)
    シドニーホバートレースに、関東支部<VAGO>(武田氏)が初出場
    1972 第1回沖縄-東京レース<チタ>優勝:108時間32分
    1973 <ひねもすII>(林氏、国重氏、本庄氏)が世界一周のクルージングに出発
    第1回鳴門海峡横断往復レース開催(徳島外洋帆走クラブ主催)
    1974 この年に開催予定の第13回東京ボートショウ中止
    <マーメイド>堀江氏、単独無寄港世界一周完成
    内海支部事務長職が貴伝名氏に引き継がれ、事務局が的形ヨットクラブ(天満酒店)へ移動
    第2回沖縄-東京レースに17艇が参加、内海支部より<テルテルII>出場
    1975 沖縄海洋博覧会記念のシングルハンド太平洋横断レース開催
    1976 第1回舵杯開催(洲本サントピアマリーナ)
    全日本レベルレースウィーク
    1977 アドミラルズカップに日本が初めてチームを送る
    1986 YAMAHA OSAKA CUP メルボルン-大阪ダブルハンドレース
    1987 石原裕次郎氏死去
    1990 ニッポンチャレンジACボート進水
    第2回YAMAHA OSAKA CUP メルボルン-大阪ダブルハンドレース
    1991 第7回グアムレースで<マリンマリン>と<タカ>遭難
    1994 環太平洋ヨットレース<ベンガルII>上海コースでクラス優勝
    1996 7月20日が国民の休日となる【海の日】
    1999 日本セーリング連盟発足