![]() |
81
|
P.03 | JSAFオリンピック特別委員会からのお願い |
ロンドン五輪を目指すJSAFナショナルチーム選手の海外遠征活動に メンバーのご支援(ご寄付)をお願いします。 | |
P.05 | JSAF後援 |
青春ヨットムービー「海の金魚」3月に公開! | |
P.06 | 「JSAF海の絵画コンテスト2009」入賞作品決定! |
グランプリ&JSAF会長賞は「カモメとヨット」 | |
P.09 | JSAF水域紹介シリーズ |
ジュニアからオリンピックまで 多様性のある和歌山のセーリングシーン | |
P.14 | 国際VHF船舶局開局のお勧め |
国際VHFの必要性 | |
P.16 |
インターナショナル14ワールドに見る 常に革新するクラスの真髄 |
40年つづく日本のチームレース参加 | |
P.18 | 大自然のハーモニーがこだまする |
ヨット・乗馬・登山のコラボレーション | |
P.20 | 2009年ISAF年次総会報告 |
オリンピック、ユース、そしてアジアの動き | |
P.23 | 知っておきたいセーリングのための医科学知識 |
身体作りの食事 | |
P.26 | ノーティスボード |
JSAF新年会、にぎやかに開催 | |
J-SAILING ブログバージョンを開設 | |
第60回大島レース公示(抜粋) | |
今年もボートショーの季節がやってきた 神奈川県・パシフィコ横浜で開催 | |
ニューヨークヨットクラブインビテーショナルカップの米国内予選の概要を発表 | |
ホームページ閲覧用ユーザー名とパスワード | |
P.30 | メッセージ |